平成最後の夏。

平成最後の夏がこんなに暑いことにビックリしている 川口自交です。

平成最後の今年の夏は人間だけでなく、車にも過酷なようで
タクシー営業車も、お客様の自家用車も重整備が多い夏でした。

自動車は熱との戦いで、自動車はただ走るだけでもエンジンや
ブレーキ、タイヤなど発熱していきます。
それを冷却するように設計はされているのですが、外気温度が高いと
その冷却装置も追いつかないくらい発熱します。

その結果、、、
オーバーヒートなどのトラブルになってしまう事が多いです。
最近の自動車は水温計が無くなってしまって、警告灯になっているので
いつもより水温が高いとかっていう事に気が付きにくくなっています。
でもそのぶん、コンピューターが良く考えてて、水温が高くなると早めに
警告灯が点くようになってたり、水温の上がり方が急激だとチェックランプが
点いたりと、最悪な故障になる前に早めに運転者に知らせるようになってます。

なので、普段と違う感覚だったり、警告灯が点いた場合はご相談ください。
当社では、国産車、一部の外車を診断出来る、コンピューター診断機がありますので
ご相談ください。

そんななか、いつも当社を御用命してくださっているお客様のブルーバードが
『 アイドリングが安定しない、チカラが無い、エンストする 』
とのことで入庫しました。

試運転してみると、信号でとまるためにアクセルを抜いてブレーキを踏んでいると
気が付くと、エンジンが止まってる。。。
エンジンが暖まってくると、アクセルを離す度にエンストする(><)。

アセリながら工場まで帰り、エンジンの基本の「良い空気、良い火花、良い圧縮」を
点検する事に。

エアークリーナーを点検した所、交換時期でした。
スパークプラグを点検、交換時期でした。
圧縮、、、1気筒だけ異常に低い。。。
っが、私の経験からいうと圧縮のバラつきでエンジン不調になる事がなかったので
もっと深ボリして故障探求していく事にします。
圧縮が低くなる原因もいくつかあるので、ひとつづつ点検していきます。
考えられるのは、カーボン(混合気の燃えカス)が、つまったり、はさまったりで
圧縮が漏れてる可能性があります。
っが、吸入口から見る限りそんなにカーボンはありません。。。

次に、圧縮のタイミングを確認します。
オイル管理が悪かったり、オーバーヒートさせたりしていると
カムシャフトが削れたり、曲がったりで正確な圧縮ができない事があります。
っが、見た目ではキレイな状態です。
 
次に、バルブクリアランスを測定します。。。
これは、エンジンの燃焼室を密閉する弁、バルブという部品とカムシャフトとの
隙間で、通常は 0、2~0、25ミリの隙間で調整されています。
しかし! このエンジン!!
0,01ミリくらいしかありません(><)。
通常、この隙間が広がる事はあるんですが、ここまで狭い事はありません。。。

ここまでくると、エンジンオーバーホールなんですが、費用や時間を考えると
エンジンの交換が費用と時間ともに抑えられるので、お客様に連絡します。
ココでも二通りの選択肢があって、リビルトエンジン(オーバーホール済)か、
程度が良い中古かなんですが、ニッサンやトヨタのエンジンはいっぱいあるので
中古エンジンでいくことに。

サクサクっと、古いエンジンを外して(汗)

新しいエンジン(と言っても中古です)を外した時と逆の順番で取付けます。

中古エンジンなので、いろんな所を確認、点検しながら取付けていきます。
そして、オイルを入れて、冷却水を入れて、

いざっ! エンジンスタート!!

調子イイ(^ ^)v

そして、各部点検、調整して試運転=333

チカラ強い!
そして、エンストも無し!!

工場に帰って、下回りの増し締め、水漏れ、オイル漏れの確認、アイドリングの調整などして
完了です (^ ^)v

川口自交は、タクシー営業車(60万キロ走らせます)での整備経験を生かして
各種オーバーホール、重整備を得意としております。
お客様の予算、時間など相談しながら、お客様にとってベストな選択ができるような
診断、提案を心掛けています。

チョットした事でも、ご自分の車で気になる所がありましたらご相談ください。

株式会社 川口自動車交通
埼玉県川口市中青木5-14-17
048-255-8325
kawaguti_jikou_w@yahoo.co.jp

併せて、整備士も募集中です(^ ^)。
整備士としてのスキルは確実に上がります。
ガソリン車、LPG車、ハイブリッド車の構造や仕組みが毎日の仕事で身につきます。
経験、未経験、年齢など詳しい事はお気軽にお問い合わせください。

This entry was posted in 整備記録 and tagged , , , , , , , , , , , , , , . Bookmark the permalink.